現在筋肉系YouTuberである山澤礼明さんが手掛ける24時間ジム、フィットプレイス24が続々とオープン予定です。
その中でも話題なのが同じ筋肉系YouTuberであるサイヤマングレートさんが本格的に参入しております。
2023年12月21日に神田店がオープンしたフィットプレイス24です。
前々から動画やSNS上ではこだわりのジムをオープンしたい、山澤さんとの動画でうまくいけばオープンできるとの事でした。
フィットプレイス24は初期費用が約8,000万円~1億円かかるとのことなので簡単に融資が受けれるかわからない状態から無事オープンできました。

しかも立地も今までのフィットプレイス24の中でも好立地とのことです。そんな神田店は実は1億円ほどの初期費用がかかっているそうです。
そんなサイヤマングレートのジムについて以下のことをまとめました。
- サイヤマングレートの手掛けるジムはどんなジム?
- フィットプレイス24神田店の場所広さ、や立地は?
今回は「フィットプレイス24神田店とサイヤマングレートのコラボジムが大人気!」と題して記事をお届けします。
サイヤマングレートの手掛けるジムはどんなジム?
そんなサイヤマンさんは動画で自分のジムはかなりこだわりたいとおっしゃっておりました、もちろん自分の夢だったジムが作れるとなるとかなりこだわるのも無理はないですね。
しかもサイヤマンさんのこだわりはトレーニーが絶対喜ぶジムになることは間違い無いでしょう。
そんなサイヤマンさんのジムはどのようなジムになるのかをわかる範囲でご紹介していきます。
場所広さ、や立地は?
場所はなんと山手線沿いである神田駅から約徒歩1分で着くそう。そもそもフィットプレイス24の店舗で山手線沿いは初出店とのことです。
フィットプレイス24神田店が家から近すぎる🤣
— すじはじめ (サラリーマンフィジークコンテスター) (@suji_hajime) December 3, 2023
かけもちするか迷うね。。#フィットプレイス24 pic.twitter.com/ncrIfjIUDK
広さも約100坪の広さとかなり大きなメガジムになります。
サイヤマンさんはかなりこだわりが強い為他のフィットプレイスとは違った店舗になっております。
神田駅というと東京駅から1駅という近さです、なので資金もかなり高いのは間違いないでしょう。神田駅の周辺はほんとになんでもあるくらい都会ですのでトレーニング後もすぐに食事などで栄養も取れるでしょう。
フィットプレイス24とはどんなジム?
筋肉系YouTuberである山澤礼明さんがオーナーとして手がけている24時間フィットネスジムです。
さらに他のジムとの大きな違いは月額2,980円で本格的なジムというのが特徴です。
現在も100店舗以上の出店が決まっており、続々とオープンしているフィットプレイス24です。
その一つにサイヤマンさんのジムが加わ加わりました。
サイヤマンコラボジムはいつオープンしたの?
そんな気になるサイヤマンさんのジムはいつオープンしたのでしょうか?
6月の動画でジムをオープンしたいという夢がまさかこんなに順調に進んでいるとは思っていませんでした。
https://youtu.be/4x7v0YN9GEA
12月21日にオープンが発表されましたが、順調にオープンしております。
なんといってもサイヤマンさんはガチトレーニーが喜びそうな機材を入れたり、自信がボディビルの大会に出場しております。
そんな方の需要に合わせた機材などが入り、神田店にしかない機材もあるようです。
今後もジムに設置する機材はお客様のお声などを聞いて増やす可能性もあるそうです。
サイヤマンジムの設備はどうなる?
サイヤマンさんは自身のジムは初めてのことなので、Twitter(x)と必要な設備は何か?などアンケートを取っていました。
このように自分のこだわりだけでなく通いやすくなるようにユーザーの意見を聞いているため、かなり通いやすいジムになります。
この感じだとやはり山手線沿いにあるため、電車で通う方が多くなるでしょう。
なのでアンケートではシャワーが圧倒的にユーザーにとって需要があるそうです。
また日焼けマシーンは大会ユーザーが主に使用するため、それ以外の方は必要がなさそうですね。
今日の夜23時半ごろから朝6時頃までと
明日の夜23頃から朝6時頃まで更衣室の増設と”ジムの床と壁の補修”するので
ストレッチエリアと日焼けマシンと、
明日は工事する夜間パワーラックも使えなくなります!!
また動画にするけどまじでジムを大切に使ってください!!! pic.twitter.com/6yJys4anrv— サイヤマングレート@オーバーワーク (@greatsaiyaman02) February 29, 2024
機材に関しては山澤さんが手がけるフィットプレイス24の他の店舗とは違い、サイヤマンさんは特例で自身の選ぶ機材やこだわりでオープンができるとのこと。
なのでコンセプトや色自体もサイヤマンさんのジムにしかない展開になています。
ガチトレーニーにとっては今より筋トレのモチベーションが上がるような究極のジムになっていることでしょう。
まとめ
今回は「フィットプレイス24神田店とサイヤマングレートのコラボジムが大人気!」を最後までご覧頂きありがとうございました。
山澤さんが手掛けるフィットプレイス24にサイヤマンさんがついに自身のジムを作る内容でした。
現在では無事オープンしており、大人気なお店になっています。
神田店にしかない機材もあるため、近くに住んでいるトレーニーは通うのは必須です。今後も神田店の発展と、2号店などの拡大など目が離せないですね。
コメント